パシフィカ(Pacifica)は、
ヤマハ株式会社(Yamaha Corporation)は、日本の楽器・半導体・スポーツ用品・自動車部品メーカーであり、明治時代の創業以来、ピアノ製造をはじめとする伝統的な楽器事業は国内トップブランドであり、海外でも知名度が非常に高いブランドとして有名です。
現在は「初音ミク」をはじめとするボーカロイド製品の開発・販売も行っておりますので、どの世代の人もヤマハはご存知でしょう。
ギターに関しては「パシフィカ(Pacifica)シリーズ」と「SGシリーズ」
価格的には「パシフィカシリーズ」が5万円以下なので、こちらが主にギター初心者が買われるギターだと思います。
特徴は日本のブランドならではの細かなつくりの良さと非常にクセの少ないサウンドです。
特につくりに関しては他の低価格帯のギターと比較して圧倒的なクオリティを誇っています。
壊れにくいしっかりとした低価格なギターが欲しい人は間違いなくパシフィカが一番おすすめです。
パシフィカのエレキギターラインナップ
値段は、
パシフィカシリーズ:17,000~50,000円 - SGシリーズ:35万円
ぐらいです。価格の差が結構ありますね。おそらく初心者の方は、パシフィカシリーズを買われるでしょう。
現在パシフィカシリーズには6種類以上のカラーバリエーションが存在し、全て5万円以下の低価格で購入することができるので、ギター初心者の人にもおすすめです。
ヤマハパシフィカシリーズの詳細
世界的にもトップクラスのメーカーであるYAMAHAですので、作りもとてもしっかりしています。
安いギターによくある初期不良も少ないので、ギター初心者には難しいギターの修理・調整を行うことなく長年引き続けることができます。
私自身もヤマハのパシフィカシリーズを弾いたことがありますが、5万円以下のギターで一番作りがいいんじゃないかな、と個人的には思います。
音は、これといった変なクセがありません。
なので、どんなジャンルの曲にでも合わせることができ、オールマイティに活躍できます。
また、変なクセが無い分自分の好み音を作りやすいとので、初心者の人でも扱いやすくおすすめです。
つくりが良いのでギター1本1本の個体差が無い(つくりが悪いとギターによって壊れやすいのと壊れにくい、いわゆるアタリとハズレがある)ので、実際に楽器屋に行って試奏せずにネットで買う場合でも、ハズレを引くことなく安心して買うことができます。
ネットでのギターの購入を考えている場合はパシフィカを選んでおけば、まず間違いありません。