メイソン(Maison)は、
サクラ楽器が販売しているギター
サクラ楽器はメイソンのほかにセルダーというギターも販売しています。
セルダーとメイソンの違いは、
- セルダー:ストラトタイプのギター
- メイソン:レスポールタイプのギター
という違いがあります。
メイソンのギターは15,000円から買うことができるので、ギター初心者でも買いやすいのでおすすめです。
セルダーよりは少し高いですが、レスポールタイプはストラトタイプよりもコストがかかってしまうのが理由です。
また他のメーカーのギターの場合この価格帯ではギターのみ、ということもありますがメイソンはセットで販売しているので、激安のギター初心者セットが欲しいという人におすすめです。
メイソンギターの詳細
メイソンの初心者セットには、
- 20点セット
- 13点セット
- 7点セット
があります。
初心者セットものを買うときは必要最低限のものが入っているセットを選ぶことがポイントです。
ギター以外に必要最低限のものとは、
- シールド
- アンプ
- チューナー
- ストラップ(ライブをする予定がある場合)
- 教則本
- ピック
- ギタースタンド
です。
この考えでいくと20点セットは少し余分なものが入りすぎていると、個人的に思います。
なので、7点セットを買って、足りないチューナーなどを別に買ったり、少し余分なものがついてきてしまいますが13点セットを買うのがベストでしょう。
詳しくは初心者セットの選び方を参考にしてみてください。
また、セルダーやメイソンはフォトジェニックとロゴが違うだけで、品物は同じだという話もあります。
メイソンのギターはセルダーのギターと同じく、作りも年々良くなっているようで、この価格帯で特に悪いというところはありません。
音も無難な音で特に悪いということがないので、入門用として初めて買うギターとしておすすめです。